先生のリアル経験談

管理人は先生ですが、そんな話題もそうでない話題も、私が経験したリアルを書くことで、少しでもそれに興味を持った人に役立つことを目的としたブログです。

子どもの地域差について

 

今回は真面目な話です。

 

私が働いている小学校はいわゆるしんどい地域と言われています。

 

教員採用試験に受かった後に、どの地域で働くかという通知が届くのですが、届いた瞬間

「あーまじか」

ってなる感じの地域でした。

 

※教育関係者やったら知ってるってレベルのところね

 そんなに治安がめっちゃ悪いとかではないです

 

 

そして妻も同職で、同じ時期に採用されたのですが

 

採用された地域はいわゆる良い地域でして

 

普段の夫婦からの会話でも違いがわかるレベルなのです。

 

 

例えばというか最大の違いはズバリ

親の協力

だと思います。

 

細かい話も入りますが

・配布物に対する反応(提出物)

・ルーズさ(遅刻で親も寝てましたとか)

 

だけでもだいぶ違います。

 

例をいくつかあげると

林間学校当日まで母親はそのことを理解しておらず、もしやと思い朝早くに電話したらそれがわかって、家までいって子どもと一緒に準備をして学校まで走ったりとか

(てかその対応が普通みたいで、周りの先生は慣れてる感じやった・・・)

 

1年生の女の子にピアスをあけて、ピッカピカのやつつけてきて

「子どもが明けたいっていうからー」とか

 

子どもがなかなか来なくて電話したら「もうすぐ行くからいちいち電話してこんといて」とか

 

 

 

一方妻の勤めている学校の様子を聞いていると

子ども同士のトラブルがあっても、親同士話を聞いてくれていてスムーズに進むとか

 

怪我の連絡を入れても、その時の状況を聞いてくれた上で謝ってくれたりとか

 

支援が必要な子に対する教育も各家庭で行われている感じで、理解ある子が多いとか

 

 

もちろん個人差はあるし、一概には言えないけど

 

仕事量の差もあるし、なんだかなーとは思う

 

(給料一緒やし・・・)

 

 

 

ほんまにこれから採用される人たち

 

同期の話とか聞かん方がいいかもね

 

うちってしんどいんやーって見えてくるかもしれんから